人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◎Minami-Alps.Photo.Magazine

甲州市高野山放光寺

真言宗 智山派
元暦元年(1184)創建。
甲州東郡七福神 大黒天
甲州市高野山放光寺_f0081726_18283238.jpg


金の打ち出の小槌を振って
功徳を得ます。
大黒様は、台所、玄関、お店、事務所、社長室など
に安置されると良いでしょう。
甲州市高野山放光寺_f0081726_18284524.jpg

金運良好、資産増加、厨房守護、子孫繁栄等
大黒天さまを前に、
寿福増進安穏楽(じゅうふくぞうしん あんのんらく)
除病延命息災我(じょびょうえんめい そくさいが)
福我円満重果報(ふくがえんまん じゅうかほう)
衆人愛嬌従恭敬(しゅうにんあいきょう じゅうくぎょう)
入来衆人得七宝(にゅうらいしゅうにん とくしっぽう)
南無大黒天・・・・・
と唱えましょう。





甲州市高野山放光寺_f0081726_18285457.jpg
高橋山放光寺は武田信玄の菩提寺恵林寺のすぐ隣にあります。
平安時代、元暦元年(1184)、
安田義定によって創建されました。
近年では、「花の寺」として親しまれ、
初春の梅、4月の花桃、桜、5月の牡丹、
6月の花菖蒲・アジサイ、冬の椿など
季節の花が楽しめます。
御本尊は大日如来。
不動明王、愛染明王とともに
国の重要文化財に指定されています。
期間限定の精進料理は定評があります。
甲州市高野山放光寺_f0081726_1829592.jpg

石に刻まれた大黒様です。
鍛冶屋橋のたもとに刻まれた
大黒様を個人が浄財を投じて
遷座されたそうです。
大黒天は梵語でマカカラと言います。
(マナカナマナカナHPではありません。ちなみにお姉ちゃん方がスキです・・。
すみません。脱線しすぎました。m(_)m)


ルーツはヒンドゥー教のシヴァの憤怒の化身。
当初は破壊と豊穣の神とされ信仰されてきましたが、
後に豊穣の面が残り、食物・財福を司る神となりました。
この満面の優しい笑みに心が安らぎます。

一般的には、米俵に乗り、福袋と打ち出の小槌を
持ったお姿をしています。
放光寺では、毎年4月29日に開運招福大黒天祈願祭が行われます。
(山伏による紫燈護摩火渡り修行)
甲州市高野山放光寺_f0081726_1829154.jpg

打ち出の小槌に11円・・・。誰ですか??
甲州市高野山放光寺_f0081726_18292473.jpg


七福神は日本で信仰されている福の神。
恵比寿、大黒天、毘沙門天、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋様が
大海原を宝船でやってきます。
願いが叶います様に・・・。
甲州市高野山放光寺_f0081726_18293357.jpg

甲州市高野山放光寺_f0081726_18303499.jpg

福をカキ寄せるための縁起物「福かき」
甲斐の名刹として、毎年多くの参拝者で賑わいます。
おめでたいがいっぱいの放光寺。
by littlealps4383 | 2007-01-17 19:18 | ふるさとの風景